2007年を振り返る。

maki_laxねこにっきで振り返る2007年。一言ずつコメントでも。

2007年1月

謹賀新年 - maki_laxねこにっき

続けることで力をつけます。
そういう意味ではfiest step→second stepですね。2007年は二歩目を踏み出さなければなりません。

続けることで得る力と、何かを始めることで得る力、その両方を体現したい。

年始の宣言。今年の流行りことばで言うと、「継続力」でしょうか。

2007年2月

悔しいけれど、結論が変わる - maki_laxねこにっき

英語がしゃべれないと世界でやっていけない、英語は世界の公用語だ、とよく聞くけれど、むしろさまざまな立場でものごとを考えられるようにするために英語を勉強してみたらどうだろうか。

何かを始めることで得る力の第一弾。この月から雑誌TIMEの年間購読を開始しました。今年は辞書片手にがんばりました。2007年最終号の表紙のプーチンは圧巻。まさにPerson of the Yearにふさわしい。

2007年3月

今から大好きなMさんに告白します - maki_laxねこにっき

すきすきだいすき!あなたがだいすき!すきなのすきなのもうだいすきなの!

ああ好きすぎてどうしよう!わたしはあなたが好きです!!!!!

この月は愛の告白シリーズ。一番好きなのは上記のエントリー。このMさんは実際の人物なのかどうかは永遠の謎としておこうか。恋してたのかな?

2007年4月

民主主義の会社があれば良いのに・・・ - maki_laxねこにっき

自分の意思を反映できる仕組みじゃないか。選挙は結構いい仕組みだよ。他に何か替案があるのかな。

自分がどうしたいとか自分がDOしたいとか自分のちゃんと意思もってる?

選挙シリーズ。とりあえずおまいら選挙行けと。自分の意見を反映できない組織なんてこの世にいっぱいある。たとえ一票だとしても力がある分だけまし。その力使ってみませんか?

さて、有言実行でもしてみようか - maki_laxねこにっき

宣言しよう、「合格できなかったら丸坊主にします。」有言実行かくあるべし。

今年最大のヒット本。勝間さんの無理なく続ける〜に影響されて宣言しました。結局勝間さんの本はすべて買ったような。。。

2007年5月

そろそろデザイン変更について一言いっておくか - maki_laxねこにっき

その後、色々あって、このデザインに変更するに至ったのである。

デザイン変更は成功だったのか失敗だったのかいまだによくわからない。2008年は戻す可能性もあり?ではないかと。

伝説の社員になれ!(新入社員へのアドバイス5) - maki_laxねこにっき

「良い勉強をすること、勉強したことをどう自分に結びつけるかを考え続けること!」

新卒が配属に合わせて書いた新入社員シリーズ。○○力をつけようと書きまくった。もちろん、半分は自分自身への原点振り返りをこめて。
ただ、このエントリーの最後に「棚上げせずがんばります」と書いたのだが、最近は棚上げはしても良いと思っています。棚上げできないようじゃ人間、駄目なんじゃないかと。棚上げしたからこそ、棚卸しができる。棚上げしたからこそ、棚からぼた餅がある。違いますか?

2007年6月

IT業界に就職した理由を思いだした - maki_laxねこにっき

就職してから本来の志望動機であるこの職務につくまですごく遠回りをしたと言う風に傍目は見える。人によっては「やっとやりたいことができるようになったんだね」と言うかもしれない。

ただ、わたしは遠回りをしたとかそんなこと思ったこともないし、今の職務につくまでも最大限に楽しかった。就職してからと言うもの、この志望動機をつい今の今まで(=上記のblogを読むまで)わたしは忘れていたくらいだから。

入社時の目標忘れていませんか?

2007年7月

坊主にしました!写真も公開しよう? - maki_laxねこにっき

一応、宣言していたので公開しときます。

坊主にした。坊主写真はまだリンク先に残っていますが・・・。

変更の本当の理由 - maki_laxねこにっき

当ブログにおけるエントリー及びコンテンツは全て個人に属するものであり、属する組織の意見とは異なりますことご注意下さい。

これで会社辞めることになったらそれはそれで良いと思っている。いいきっかけかも知れない。機密に関することはもちろん書きませんが。

2007年8月

仕事の三角形 - maki_laxねこにっき

やってる仕事はその時々によって変わる。やりたい仕事もその時々によって変わる。向いてる仕事も性格が少しずつ変わっていくように変わる。

働くことをやめない限り、この3つの三角形の最大公約数を探し続けるべきなのかもしれない。この3つのベクトルが同じ方向に揃ったときが一番、仕事ができる状態なのだから。

つまり、何が言いたいかっていうと本人の意思、雇用の流動性をもう少し日本全体として高めなければならないのではないかということ。このままだとグローバル社会でやっていけませんよ。

2007年9月

RE:人月計算とExcelとスーツの世界より - maki_laxねこにっき

最近よく思うのは、顧客主義、顧客主義って叫んでも偏るだけなんじゃないかなってこと。経営者は自社内にも目を向けないとダメなんじゃないかな。お客さんが良ければOKってだけじゃ、社員はついてきませんよ。どのようにして社員の満足度をあげるか、という点にも目を向けないと。

先日ジャックウェルチの本を読んで改めて再認識した。選ばれる会社は社内にも目を向けています。
社員満足度=お金ではないです、教育制度や研修プログラム、福利厚生など。採用問題にも絡んでくるのではないでしょうか、優秀な社員に如何に心地よく働いてもらい成果を出してもらうかは経営の課題です。googleがここまで成功した理由はここにある。

引越ししないとな! - maki_laxねこにっき

ということで、わたしは本の保管コストによる賃貸物件の変更を考えているこの頃である。

突然の引っ越し宣言。

2007年10月

若さの特権を最大限に活用すること - maki_laxねこにっき

若さの特権、若気の至り、こういうことを語れるのは挑戦したことがある人だけ。挑戦したことがない人が口にする「若気の至り」なんて辞書どおりの薄っぺらいものでしかない。

挑戦するもしないも人生。ただ、若い時のほうが挑戦しやすい空気感はあるんだけどね。

挑戦という言葉を口にし始める。

2007年11月

ユニホームの今と昔 - maki_laxねこにっき
わたしの加工した写真が母校の部活のホームページのトップの写真に使われるなど大活躍。結果はリーグ一位通過、入れ替え戦にて圧勝。2年で一部復帰を果たす。
部活に毎週のように顔を出し、読書量も大幅減。引っ越し準備も重なりネット回線の不通もあり、おかげでこの月は3エントリーのみ。

2007年12月

社会学最強論〜ウェブ時代に社会学部に入学しよう - maki_laxねこにっき
何が嬉しかったかというと、梅田望夫さんからはてなスターがもらえたこと。社会学部最高!!

笑う門には福来たる - maki_laxねこにっき
来年のテーマ決定。

2007年のねこにっき

総エントリー数105(当エントリー含まず)。来年は125エントリー目指して頑張ります。